均整体が体にどんなふうに良いですか?とクライアントさんからたまに聞かれます!
今日のブログ記事は均整体が身体に対してどのように免疫力、メンタルを高め働きかけ
身体の歪みを整えるかの記事です

画像のように、身体には色んな部分に別れてますが
東洋医学では身体内蔵や各組織が経絡(気血通路)という流れに沿って繋がって入るとされます

例えば、
ストレスにより胃が痛くなっている時にはその原因が
ストレスにより肝臓の気機作用がうまく行かなくなると、
肝気鬱結により胃の消化吸収がうまく回らないので胃が痛くなっている事とされますが、
それでは、肝気鬱結はどうして起きているかは、
肺の気の統括がうまく行かない為に起きている事で、
肺の気統括はどうして起きるのかは、心臓の弱化により身心コントロールが弱っているからと言われます
このように、身体は全てが
内蔵やある組織に、それぞれの役割により影響を受けお互いに色んな環境を与えのです!
昔から、病氣の原因とは
人体で正気と邪気の戦いの過程で生まれる事で、正気ガ強くなると病氣が弱くなるとされる為、
回復されていると見なしてます
この事で、
東洋医学では、補正去邪と呼び、
人体の免疫力、メンタル力を高め、健康体改善を作ろうとしたのです
漢方医学では衛気(汗で肌等調整し邪気を防ぐ役割)という言葉がありますか、
気血も内蔵から生まれ、経絡を通じ流れ、各器官に栄養を与えて命を運ぶのであります
気とは血液に生命力を与える基本的な力、
血液とは生命力に力をくれる物質的な土台であります
※この気血が経絡を通じ循環し必要な栄養を与え不要な事を排出しながら流れる性格があるため、
もしも、経絡がつまり、経絡に何だかの問題があると、
経絡はその機能に困難が生じるので停滞してしまうのであります
又、経絡に応じている内蔵が気血をスムーズにもらえ無くなり他の内蔵連絡も出来なくなると
身体の生理機能に問題が出る
ので、
陰陽関係が破壊され、メンタル、免疫力機能障害が生じるのですね
均整体は経絡循環機能を整え代謝を促し
身体均整を通じ内蔵を整えメンタル力を均整し
各体質により歪みを整え身体組織の回復力を促し
姿勢均整を通じ姿勢力を作り
椎骨を整え神経、筋肉バランスを与え筋骨力をつけ歩行力を高め
ツボ刺激で身体各組織力を高め白血球、赤血球増加をを促し
その結果 免疫力、メンタル力が高められるのです
今日の記事は均整体効果に対して、簡潔にまとめました。
次回では、漢方身体均整院の長年臨床経験を用意し
もう少し濃い内容にしたいです
ありがとうございました😊!