整体院とカウンセリング仕事を通じ体の不調が現在の感情と深い関係がある事をよく分かる事が沢山あります。特に、働く女性やご家族に悩みが有る主婦には珍しくない症状のひとつです
※肩甲骨周り背中不調がどうして珍しくない症状のひとつであるか!
この答えは、前に増してパソコン、スマフォンを使うので、腕、目、首が凝り始めこれが姿勢不良ヤ筋肉の緊張を呼ぶので弱くなっている肩甲骨周り背中に負担を与え背中の不調を呼ぶのです
又、肩甲骨周辺背中には心臓、肺、自律神経反応点があり、ストレスという圧迫が心に重くのし上がると肩甲骨周辺背中に不快感ヤ痛みが発生するのですね
さらに、もしも、背中痛みが自律神経に影響するのでしたら、体質により眠りのムラが生じるので背中の痛みは増すのです!
背中の痛みや色んな病気のSignatureでもありますが、今日のブログでは精神面と背中の痛みに対して例を上げて見ます。
何年前に、40代の女性で会社でパートをされているMさんという方が背中の痛みで悩み来院された事がありました!Mさんは背中の痛みだけではなく腕や手指に湿疹が出来ているので、皮膚科でステロイド剤薬をもらい使用してましたか湿疹も中々良くならない状態でした。
Mさんは子供も無く、ご主人とも関係も良くプライベートではそれほど問題がなかったのですが、
会社のパートの仕事で年下の男性上司に嫌で苦ってであるパソコンの新しいシステム勉強や会社システムに対して教えてもらう過程で中々ついて行けなく無気力に落ち、自己評価もかなり弱化され、眠れ無いうちに気力が湧かなく呼吸も浅くなり、いつの間にか、ある日から年下の男性上司と仕事でのやり取りが始まると背中の痛みが走り、手には痒みを伴う湿疹が出来てましたという事です
Mさんの背中はとっても硬く、特に精神面と関係深い心臓と関係する背中ツボ辺りは小さい石を触る感じでした。
Mさんの仕事場所から当院が近い事も有り、当院の定期的な身体均整施術とカウンセリングを通じ背中の痛みが軽くなり、呼吸や自律神経が安定化され、Mさんは客観的自己洞察で精神面に余裕が出来ると上手で無く、苦ってであるパソコン仕事から離れ、結婚前の職場であった結婚式場営業仕事パートに移され背中の痛みや湿疹がかなり解消されたのでした!
このように、
ストレス性不調は均整体で体を癒す、カウンセリングで自己客観化が出来ると不調はかなり軽くなります
ストレス不調には体を動かす事で交感神経を高め、瞑想、気功、大挙拳で呼吸を深めると精神的波長が高くなり身体安定感を得られやすくなります!
漢方身体均整院ではストレス不調である背中の痛みに対して、
体質による均整体施術、体型整体、個人的環境によるカウンセリングでストレス不調の解消をはかっております!