歩き方と健康強化

いつもより、少しだけ、歩き方を変えるだけでも、体が強化され健康なります 一秒のごとく1メタル前後ほど歩く事です
体は健康の条件により痛み、熱、早脈拍、高血圧、歩く速度などで身体信号を出しています
認知低下がある人は一秒で40センチ位しか歩けないという統計や歩く速度が遅い人が捻挫や倒れるが多くあるということは一般的によく知られてます。 
 こういう人は  熱、痛み、脈拍、血圧、歩き速度の身体反応が出やすいのですね。
足の速度が向上する人は、遅い人と比べてエネルギ代謝、心肺力、神経機能が上がるとされます足の幅を広げ早く歩く事は おしり筋肉、大腿筋筋肉、ふくらぎ筋肉などの体筋肉3分の2を使い歩行する事なので内臓や脳に有効な働きを与え健康基本土台を作れるからです。

ある研究で、75才から80才までの女性が一秒で1メタル前後で歩ける人は10年後生きれる確率が約50%以上であるとされてますしかし、その反対で、 一秒で40センチ位歩く女性の生存率は35%位であるという事でした

更に、机に座って働く方はそうではない人と比べると癌にかかる確率が多く、子宮内膜癌は10%高く、大腸癌は8%.肺癌は6%高くなるとも言われます

画像で見るように、足は複雑な関節で調和され成りたて体の全関節と助け合いながら、歩けば健康になるように体重を支えてます
要して、早く歩く事で健康を助けるよう進化しているのです
一般的に健康になるための鉄則があるのですが、それは運動、歩く、ストレッチ、有酸素運動、病気予防、節制です
その上、脳健康のためには、オメガ3、緑黄野菜、青魚を食べ、水分摂取、体重管理をする事だそうです
良い事だらけの、幅広けの早歩きを一日10分から30分程度是非進めたいでした!
体は確実に強化されます。

漢方身体均整院

http://shintai-kinsei.com