風邪に効く野菜とツボ

野菜の中でも特に風邪に効く野菜が
あるのです
チンゲン菜、ピマん、かぼちゃです




チンゲン菜は胃にも良いとされてますが
緑黄色野菜でビタミンc、ビタミンAが特に風邪に有効です
チンゲン菜の特徴はアルカリ性ミネラルが豊富なので、
風邪に弱った時、胸焼けにもよく効きます

また、油にもよく溶けるので、
風邪の時には
消化吸収にも良いですね



食べる美容液とも言われるピマんは熱にも強く、一日、3個位で、体から活性素を抑えてくれ、
ばい菌にも戦えるビタミンcが多い
緑黄色野菜です
癌予防にもなるので体の免疫力を高め
血液中無駄なゴミを排除するとも言われます


体の細胞を正常に戻してくれるかぼちゃはビタミンc.Eが多く含まれており、
呼吸器感染にもよく効くとされます。
特に、
かぼちゃが風邪に良い理由とは、
風邪の消耗をゆっくり復元してくれる事です


因みに、
風邪を引く、引く前は首、肩も凝りやすくなるので、
下の画像の赤いシル所ふうふう、風池、テンスイ、ケンセイツボをよくほぐすようにするとなお良いと考えます!


急に寒くなりました!
風邪は予防が大切ですので、
胃腸を労りながら、
野菜を取り入れ、ツボを取り入れ、
12月を乗り越えて行きたいですね!
ありがとうございます